2014/04

マリンシューズ



先日の庭木の剪定の時に使用したFILAのマリンシューズ、だいぶくたびれてきているので新しいものを購入。お高いFILAのものではなく、キャプテンスタッグのもの、Amazonでポチッと。\1,134也。



地下足袋という優れた履き物が日本にはある。職人さんの足下を支えてる定番商品。マリンシューズもそれに近いものがあるのですよ。さすがに先割れではないので(FILAのマリンシューズは足袋仕様)、使用感は地下足袋に一歩譲るけれど、梯子上での踏ん張りが利き、しゃがんで作業してる時にも、柔軟なソールが足に負担をかけない。



これからの季節の洗車の時、長靴が鬱陶しくなってくるので、これが活躍。濡れて滑りやすくなったカーポートでもゴムのソールがしっかりと足下をかためてくれる。さらにさらに、マリンシューズなので濡れても全然問題なし。

GW



今年の連休は三段階。26(土)27(日)の前半、29(火)30(水)の中盤、そして最後が3(土)から8(木)の後半なのである。

前半は庭木の剪定と草むしり、雨はまだだが、今日はインドア。明日は確実に雨なので、読書。今月末に切れるポイントがあるので、「利休にたずねよ」電子書籍版を購入した。



草刈りをした近所の空き地に「ながみひなげし」が群生してきてる。日本では、1961年に世田谷で発見されたのが最初だそうな。地中海沿岸、中欧原産の帰化植物。繁殖力と場所を選ばずに増殖してる丈夫さは、したたかというべきか。







庭のてっせん(クレマチス)がつぼみをたくさん付けてる。今年は早めに消毒しておいたので、つぼみが虫に食われずにいる。

空気圧



北の方へ出かける計画もあったので、スタッドレスを替えないでいたのだけど、計画がなくなったので、夏タイヤに交換。



空気圧を測ったら、案の定昨年から不調な一本の空気圧が100kPa、その他のものはきちんと290kPaで減ってない。去年の春に新しくしてから、この一本だけが何故か減る。一度持ち込んで見てもらったけど、空気漏れは解らなかったのである。



本日、再度持ち込んでチェックしてもらったけど、相変わらず漏れは見つからない。昨年暮れから4ヶ月ほどで約200kPaも減ったことになる。石鹸つけても気泡は出ず、水のなかに漬けても出てこない。



最後の手段ということで、一度タイヤを外してホイールとタイヤを掃除して組み直してもらった。これで解決できてれば良いんだけど。



組み直したので、ホイールバランスも取り直しとなったが、無料でやってくれたのであります。

紫蘭



レンギョウ、桜、桃etc.の花が終わって、今はサツキが咲いてる。



カルミヤに「鉄砲」(カミキリムシの幼虫)が入って、今年はついに寿命が来たようで、かろうじて残ってる部分に花芽は無い。



そんななか紫蘭が頑張って花を開き始めた。根分けして、鉢の真ん中に植えても一年めはいいが、翌年出てくる芽はなぜか鉢の端に出てくる不思議な花である。


フルティカ



中玉トマトのフルティカ、種まきから約一月半経過したところで、本日定植。小さな小さな種からよくここまで育ったなというのが実感なのであります。



畑に五株、庭のプランターに二株、残りの苗はご近所さんにお裾分け。



ズッキーニも本葉が一枚半出てるので、ちょいと早いけど定植。こちらは五株。残りは同じくご近所さんへ。



オクラとモロッコインゲンもついでに種蒔いて、畑作業も取りあえず終了。



種蒔いたところは不織布をかけて鳥さん対策。最近、カラス・鳩・ムクドリ等が地面をつついてるので。


インク その2



帰ってきてから、インクを交換。



無くなってたのはイエローとシアンとマゼンタ、カラー印刷用のインク。顔料のブラックも少なくなってきてる。



独立インクタンクだから、無くなったインクだけ交換すれば良いのだが、YCMの三色はほぼ同時に無くなってしまう。PRO9000の方は減り方がそれぞれ異なるから、マルチパックで購入しても残ってしまうインクが出てくる。今現在BCI-7eのブラックとイエローが残ってる。

インク



昨年末に購入したプリンター(MG7130)のインク残量空の警告表示が出てきたが、まだ印刷はできる。完全に空にはなってないようだけど、不具合が出てからでは遅いので、インクを発注した。



6色マルチパック(大容量)、\6,000を超えてたのがAmazonで\5,690、ポチッとした次第。



互換インクにすれば安くあがるのだけど、ヘッドのことを考えてどの機種も純正を使用してるが、今回のプリンターはインクの消耗が激しい。純正インク3回購入で本体がかえてしまう。メーカーの姿勢に批判が集まってるのも納得できるが、いろいろ考えてもやはりこの機種、このインクになるのが悲しい。

空気入れ



二月ほど前、ドリル(有線)を使用しようとしたら動かない。充電式のドリルは電池が消耗していて、すぐに使えなくなる。



消費税upの前にと、ブラック&デッカーの「multi evo」を購入した。ヘッドを交換するだけで各種の機器に変更できる。

基本セットはドリルとジグソー&サンダー、インパクトドライバーのヘッドも購入して1台4役なのである。



性能的にはマキタ・日立・ボッシュのものなどがベストだが、値段が半端でなくとても手がでない。単体で4っつを揃えるとかなりのお値段になるが、これだと出費を抑えられる。更に収納も場所をとらない。



決め手になったのは電池がリチウムイオン電池で、18V仕様なこと。スペアの電池も付いており、充電で待たされることもないのである。



二月末までのキャンペーンで、応募するとインフレーター(空気入れ)のプレゼントがあったので申し込んでおいたのが、昨日届いた次第。写真左の代物。圧力計の精度は?だが、使えそうであります。



ブラック&デッカーはアメリカの会社で、工具メーカーとしては一応評価できるところ。日曜大工レベルであれば問題ないかと。(^_^)




バッテリーパック



スマホのバッテリー、今年度から1,000ポイントで入手できるようになった。3月いっぱいまでは1,500ポイント。一年をすぎてたが、500ポイントのために4ヶ月我慢してた。(^_^)



新しいのが昨日届いた。交換するために古いのを外して、ちょっと間をおいたところ新旧の違いがわからなくなってしまった。

まるっきり同じでどちらが新しいのか古いのか解らない。



よくよく見比べていたら、端子の接点に違いが。古い方は接点にキズが(本体の端子があたるところに)。ほっとした次第。



年度が替わって、仕事のシフトが変わり、今年は少し余裕がある。

ズッキーニ



先日蒔いたズッキーニが十粒全て発芽した。発芽率100% 



本葉が2~3枚出たあたりで植え付けようと思うのだけど、ズッキーニ、一株あたり60cmほどのサイズに成長するので先日用意した場所では4株ほどが限度。さらに4株植えると収穫も多くなり、自家消費にも限界が。(^_^;



ご近所に、苗のお裾分けをしなければなりませんな。(^_^)

ライラック



リラの花が咲き始めた、季節の営みは毎年変わらない。

フルティカ



三月の上旬に種まきをしたフルティカ、ほぼ全ての種が発芽したようで、。なぜか一つのポットに二株出たものが2ポット。小さな種なので、誤って二粒蒔いてしまったのかも。



約一月で4cmぐらいに成長した次第。植え付けはもう少ししてからに。



中玉トマトで、ゴルフボールぐらいの大きさになる。フルーツトマトでおやつにもなる。

うらしまそう



朝から先日の残りの土をふるいにかけた。昼前に終わって、今度は空き地の草刈りを。



ガソリン1Lを消耗して終わりに。草はまだそれほど伸びてないけど、今刈っておくと、刈りっぱなしで後処理をしなくても良いのである。マメにやっておくと、生えてくる草も短い柔らかい草が生えるようになる。



タンポポやスミレ、水仙などは刈らないようにしてやってると、「うらしまそう」(「へびくさ」とも言う)を発見。気味悪がる方もいるが、好きな人もいて、買うと結構な値段がするとか。サトイモ科の野草で、秋には赤い実を付ける。よく似たものに「まむし草」がある。同じ物だと思っていたら、別種だそうな。長いひげがあるのが、「うらしまそう」 ないのが「まむし草」。



タラの芽も発見。来年には収穫出来そう。



一日アウトドアの生活。(^_^)



アッカムイさんにTB

開墾



またまた畑ネタ。(^_^)



秋の大根を考えて、もう一つ畝を増設。大根栽培は「大根十耕」と言われるように、深く耕しておかなければいけない。大根はある程度連作も可能だけど、ローテーションをしてやった方がベストなので、フルティカを植えた後に種まきができるように、もう一区画場所を確保。



朝から頑張ったのだけど、ごらんのように一山残ってしまった。



約50cmほど掘った土を黙々とふるいにかけた。



明日は仕事なので、残った分は金曜日に。今年は水曜・土曜が休みだけと、明後日も休みなので。

畑の新年度



新年度がスタートして、気温もやっと安定してきたので、夏に向けて畑をスタート。



3月に植えたジャガイモが芽を出してきてるので、正確には第二段階。昨年とはガラリと変更して、大根の後に今年は「八つ頭」を。



最近、猫ちゃんが畑に入ってきて、オイタ(トイレ)をするので、防止用に八つ頭を植えた所をネットでカバー。ズッキーニとモロッコインゲンを植える所は黒マルチをかけるので心配なし。



ズッキーニは蒔いた種からそろそろ発芽しそうなので、今月下旬に植えられそう。



モロッコインゲンも今月下旬あたりに種まき。



胡瓜とナス、トマトは新しく開墾した所へ植えたのです。こちらは一日中太陽があたり、風通しも良いので収穫が期待できる。

枝垂れ桃



桜は散り始めたが、桃はまだ健在。



我が家に居着いてしまった雀の定位置になってる。(^_^; 雀でなく、ウグイスが来てくれると良いのだけど。



一昔に比べて、近所の野鳥の生態が変わってきてる。ウグイスも居るのだけど、鳴き声をあまり聞かなくなった。カッコウはもう数年鳴き声を聞かなくなったので、何処かへ行ってしまったような。(; ;)




タラの芽



今年初、庭と畑に植えてあるタラの木から収穫。天ぷらにするほどの量ではないので、酢みそでいただいた。



天然ものと比べて味の方は今一つだけど、栽培ものは収穫量がそこそこ採れるのがよいところかと。






神事に使う木。その代用品が「ひさかき」、少し小ぶりなところから「姫榊」、榊でないところから「非榊」と名がついたらしい。



この季節、花が付き、それから独特の匂いが漂ってくる。向かいの神社に植えてあるのです。「榊」は匂わないが、「ひさかき」は匂う。



関東以北では自生しないので、こちらの「ひさかき」が「榊」になってるそうな。写真の葉っぱのようにギザギザがあるのが「ひさかき」無いのが「榊」。
プロフィール

papa

blogタイトル変更。
最近、時間の流れが気になってます。
blog始めて10年を過ぎ、その足跡の意味でlogbook(航海日誌)と。


最新コメント
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ