2013/03

紙ゴミ



ゴミの分別、我が地域は一般ゴミとプラゴミ、資源ゴミに大別されてる。資源ゴミは紙類(再生可能なもの)、繊維、ペットボトル、瓶・缶、金属に分類される。紙類以外はポリ袋に入れて出すことができるけど、紙類だけは縛って出すか、紙袋にいれて出すことになってる。



で、大きめの紙袋を置いといて、そこにストックしていっぱいになったら出してる。



丈夫で大きいプラダのペーパーバッグ、なかなか使い勝手がよい。がしかし、これ楽天で\1,000で売ってるそうな。



理解できない。

ちょいと工夫



キッチン周りのリフォームが終わって、ガスレンジも新しくした。システムキッチンは見た目は良いが、将来的に変更しなければならない時に高額の出費を強いられることになるので、オーソドックスにちょい置きのできる物をあえて選択。



最近のものは、魚焼き器が両面焼きができるものがあり、魚を裏返さなくても済むのである。



ガス台に置いて使うレンジの問題点はレンジとテーブルの隙間。







この隙間からゴミが落ちて汚くなる。



で、考えたのがこの隙間を塞ぐ代物。1mm厚のアルミ製L型金具を両面テープでくっ付けて、T字型にしたものを隙間に挟むのである。







これでガスレンジ周りがキレイになる。

リフォームその3



月曜日からリフォームの三期工事(最終工程)に入って、家の周りに足場が立ち見晴らしが悪くなってしまった。

約二週間の予定で外壁と屋根の塗装。



外壁は、今の白からこの色に変更





屋根はチャコールグレイに。




富士桜



我が家の桜(富士桜)も例年より早くに開花。



梨、しだれ桃、李の花も開花し、一気に春がやってきた。



が、しかし三期工事に向けて家の周りにあるものが(タイヤ、物置、その他諸々)庭に集中しており、春の風情を楽しむ状況ではないのである。

ジャガイモ植え付け



お彼岸を目安にジャガイモの植え付けを。

今年は2月中に種芋を購入しておいたので、種類を選ぶことができた。男爵と紅あかり。それぞれ1kgづつ。



半分にカットして草木灰を付け、半日日向で乾かして植え付けた次第。



ジャガイモは植え付けてしまうと、芽欠きと追肥・土寄せ2回ほどの手間しかかからない。お手軽野菜No.1であります。(^_^)

フレスコジクレー



CP+2013で興味がわいた「フレスコジクレー」(インクジェットプリンター対応漆喰シート)、ファイルを送っておいたのが、印刷されて届いた。



八幡平の湿原の写真を送った。上記の写真はその一部分。フレスコ画のように凹凸があり、奥行きが表現される。素材を選ぶ必要があるが、新しい写真表現の面白さがありまする。



顔料系のプリンターでなければならないところが残念。

連翹



木犀科のレンギョウ、気がつかないうちに黄色い花が開花してる。毎年春を最初に告げる花。



梅は初春で、ほんとの春はこれだと思う。



blogトップに置いてある、菜の花の黄色もさることながら、連翹の黄色は春が来たことを教えてくれる。



「辛夷」も連翹と同じく、葉っぱより先に白い花をつけて春の訪れを教えてくれるが、我が家の庭にはない。



我が家の庭に居座ってる「チュンチュン」そのままの名前が付けられた。(^_^)

ここ半年近く、柿木とキンモクセイを縄張りに遊んでる。最近は窓を開ける音にも動じなくなり、自分家だと思ってるようだ。



減少傾向にあると言われてるが、我が家の周りにはかなりの数が生息してるのである。

開高健



小学館から、開高健の書籍が電子書籍化されて出版される(開高健 電子全集)。

五月から、月1巻配信で、20巻。来年の11月まで。



平成元年(1989年)に亡くなったので、没後24年。



全てを揃えるつもりはないけど、1巻、\1,000(予価)なので、かなりお買い得ではある。

土筆



一昨日からの暖かさで土筆が顔を出した。



毎年群生してる場所だけど、今年は区画整理の関係で少し面積が減少。

re本



NTTレゾナントが開発した「自炊」用の電子書籍リーダー。リボーンと読むらしい。



googleplayからダウンロードした「re本」に、PCにインストールした「re本マネージャー」からreborn形式に変換したPDFファイルを取り込んでスマホで読むのである。



試しにやってみたが、まだまだ開発途上という感が。



まずは、変換したファイルをスマホに入れるのだが、所定のフォルダーがPCから見えない。スマホのファイルマネージャーでは見えるのだけど。しかたないので、別途フォルダーを作ってそこに入れ、アストロマネージャーでコピペ。



つぎには、動作がもっさり。ソニーのリーダーのようにスッスと動いてページをめくれない。



この二点が難ありで、さらに極めつけは5月までの使用期間限定となってるとこ。



それでも、ピンチアウトして文字サイズを変えられるし、スマホの画面に最適化できる形式が非常に優れており、難点を克服してる感がある。自炊したPDFはどうしても縦横のサイズが一定化しないけど、これは購入した電子書籍と同じ感じで読めるのだ。有料化しても是非欲しいアプリである。

マイクロSDHC



先日、スマホのSDカードが認識されなくなった。PCに繋ぐと「フォーマットしますか?」と。



壊れたみたいで、購入してから一年半の月日が経ってるが、永久保障の代物ではあるけど、class10の速いものに交換したかったので、32GBのものをAmazonから。



お急ぎ便でなくても昨日注文して、今日届いた。メール便で封筒に入って。



SDカードに入ってたアプリは再インストール。データはどこかにバックアップしておいたのだけど見つからない。ま、クラウドに置いてあるから困りはしないのだが。



今回購入したのはTranscendの製品、平均的に評価は高いけど、何時壊れるかは?

そういうものだと思って使わなければならない。

evernote



ebernoteへの不正アクセスがあったため、パスワードをリセットしたので、パスワードの再設定をもとめるメールが来た。



無視してて、evernoteを同期しようとしたら、同期出来ない。



パスワードを再設定して事なきを得たのだが、迷惑なやつがいるものだ。




プロフィール

papa

blogタイトル変更。
最近、時間の流れが気になってます。
blog始めて10年を過ぎ、その足跡の意味でlogbook(航海日誌)と。


最新コメント
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ