2012/06

ストラップ



coolpixのストラップを交換してから半年、そろそろ飽きがきた、というのは嘘。(^_^)



ハンド=ストラップとショルダー=ストラップの交換が面倒なので、ワンタッチで交換できるようにストラップを自作した次第。



手芸店でアクリル100%のカラーテープと三角カン買ってきて、これまた百均でミニ=カラビナ(三個で\100)買って、ワンコインで出来上がった。



アクリルのカラーテープはカットして、端をライターで炙ってやるとほつれが出ない。(ナイロンロープの端処理と同じ)



斜めがけにするにあたって、自分の体型にちょうど良い長さにできるとこが、ハンドメイドの良いところ。

マイクロドライバー



いつものカー・ショップのお客さまプレゼント。+-4本づつのビットが付いた8pcs、ビットは磁石で付く仕様。



本体はアルミで、ペンタイプ。この手のものに弱いのである。



金券が3枚、\1,750分あったので、ついでにペイントスプレーとクリアスプレーを購入。\130の支払いで。



車のフロントグリルのプラスティックの部分が、紫外線?のためか剥げてきたので、思い切って塗装を敢行するのだ。

お悔やみ

Radical Imagination from 鎌倉 with Love



高味壽雄さん(多摩美准教授)がお亡くなりになった。

ほぼ同じ時期にblogを始めて8年、一方通行に近いblog友だったが、教えられることが多いblogであった。



5月20日の記事以後更新が成されず、どうしたのかな?と思っていたのだが・・・



更新が途絶えてから一月、肺炎でお亡くなりに。少し早い。残念だ。



ご冥福をお祈りいたします。

ジョニーは戦場へ行った



最近のソフトバンクのCM、映画バージョンが流行り。「イージーライダー」や「ローマ(龍馬)の休日」。



これ見てて思い出した、「ローマの休日」は、ダルトン・トランボが書いた作品なのだが、マッカーシズムで「ハリウッド・テン」に挙げられたトランボが、別人の名前で制作したもの。



そもそも彼が干された背景には、第二次世界大戦勃発のころに書いた「Johnny Got His Gun」(ジョニーは銃を取った)にある。第一次世界大戦を背景に書かれた、反戦と人間の尊厳をテーマとした作品なのだが、その後発禁処分も受け、戦後のマッカーシズム(赤狩り)のなかでハリウッドから閉め出された。



第一次世界大戦参戦にあたって、アメリカでは「Jhonny Get Your Gun」(ジョニーよ銃を取れ)のプロパガンダのもと兵の徴集がおこなわれ、若者が戦場へ送り出された。戦意高揚のキャッチコピーを、トランボはGetではなく、Gotと過去形で表現することで痛烈な批判をしているのである。



1971年、おりしもベトナム戦争のさなか、かれ自身によって映画化されたのがこの作品、原題とは異なり、「ジョニーは戦場へ行った」という邦題に意味が込められているように思う。



最近ニュースによく出てくるオスプレイ、渾名が「未亡人製造機」(Widow Maker)も言い得てる。



職場のとある一室、窓の外の木の葉がさわやか。



かつらの葉である。ハート型の葉っぱの「かつら」、奥入瀬渓流を散策してたとき、キャラメルのような綿飴の甘い香りに癒やされたけど、こうして、磨りガラス越しに見る若葉も良いものです。

モロッコインゲン



大豊作

毎日、毎日収獲できる。連日食卓に。



ごま油でちょいと炒めて、油揚、コンニャクと一緒に煮付ける。はたまた湯がいて、タマネギのスライスとツナ缶でサラダに。



もう完全に元を取った。(笑)



写真の籠は百均で買った収穫用。ひもで腰に付けて、ハサミでチョンチョンしながら収穫するのである。

オーディオケーブル



RCAピンプラグの機器とステレオミニプラグの機器をつなぐケーブル。



DACを導入した時に使用したので、アナログ音源をPCに取り込むケーブルが無い状態だった。その都度差し替えて使ってたのだけど、アンプの後ろの抜き差しが手間で、専用にすべく近所で探したのだが、2mの長さのものがなかなか見つからない。で、Amazonでポチッと。



メーカーにもよるが、1mのものが近所のホームセンターで\1,000以上してたけど、24kメッキ、無酸素銅ケーブル仕様で\582。ポチッとしてから、なか一日で到着、Amazonやめられませんな。(笑)



WAVに変換するソフトを、これまで使ってたB'sRecorderに変えて、「超録」なるフリーソフトを導入してみた。これ、なかなか使い勝手が良いのである。




麦秋の詩



麦秋の詩



「玉杯象箸」で亡国に導いた殷の紂王に仕えた箕子の作。



   不 彼 禾 麥

   與 狡 黍 秀

   我 僮 油 漸

   好 兮 油 漸

   兮  、 。 兮

    。      、



麥秀漸々たり、禾黍油々たり、彼の狡僮我と好からず・・・



麦の穂が実り、禾黍(きび)の葉がつやつやと生育し、豊かな実りの季節を迎えている。自分(箕子)のいうことを聞いて紂王(幼少期は狡がしこかった)が政治に励んでいたならば、このようなことにはならなかっったものを・・・



周の代になり、平和な社会が訪れた。かっての殷の宮殿跡に麦が生い茂っているのを見た箕子が嘆き悲しみ、涙を流しそうになったが、気兼ねして、「麦秋の詩」を作って悲しみに置き換えた。



麦秋:梅雨に入る前の麦の収穫の季節を指す。初夏の季語。



そろそろ梅雨入り宣言が出そうですね。


アジサイ



台風の影響なのかどうかわからないけど、雨もよう。まだ梅雨入りは発表されてないが、タイミングよく紫陽花が満開に。



昨年の枝切りが良かったのか、今年は花がすごく多いのである。水分が多いと花の色もきわだってキレイである。



地下鉄の駅に置いてある「東京メトロの沿線だより」、6月は「あじさいを見にでかけよう」で、「初夏の六義園」「第28回文京あじさいまつり(白山神社)」「浅草いきいきあじさい祭(長國寺)」の沿線イベントが紹介されてるが、我が家の庭のアジサイで十分なのだ。

モロッコインゲン



花が咲いた後に小さなさやが付いた。後二週間もすれば収穫できそうだ。

電子書籍



電子書籍用SONYのリーダーを購入してから満一年、3GやWiFiモデルの後継機が出て、もうこの機種は生産終了になってる。SDカードが利用でき、6インチとサイズもほどほどでいつも鞄のなかに。なんといっても百冊を超える書籍がこれ一台でまかなえるのだから。



購入した電子書籍や「自炊」したものがどんどんと貯まってる。



ところが最近、バッテリーのインジケーターのメモリがすぐに低下するようになってきた。さらにフリック操作でページをめくる動作が緩慢に。バッテリーに寿命がきたのか?それとも不具合が?PCを始めとして、この手のものは一年を過ぎたあたりから不具合が出てくるのが定番で・・・



いろいろと調べてみたら、ファイル数が増えると消費電力も増えるそうだし、負担も増えてるらしい。



ならばそれを解消すべく読み終わったものをさっさと削除。見事に解消しましたよ。欲張って詰め込みすぎずに、なんでも、ほどほどが良いのですな。

16GbのSDカード(クラス10)でなくても、4Gbあたりでジャンル分けして入れ替えて利用した方が賢い使い方かも。



SONYストアで購入したので、3年間の保証が付いてるから不具合が出てもまだまだ大丈夫。
プロフィール

papa

blogタイトル変更。
最近、時間の流れが気になってます。
blog始めて10年を過ぎ、その足跡の意味でlogbook(航海日誌)と。


最新コメント
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ