2012/04



孟宗竹の筍、頂き物。



米ぬか入れて茹でて、筍のおさしみに。



庭から木の芽(山椒の葉っぱ)を採ってきて、この季節、自然からの最高の贈り物なのです。

寒さ対策



4月も後半になろうというのに暖かくなってこない。先日植えた苗の寒さ対策に、ビニール袋で簡易温室。



ジャガイモもやっと芽を出してきたのですが、足踏み状態であります。

ボールタップ



毎日使うものだが、見たことがない方も多数いらっしゃるかも。これ、トイレのタンクの中で水量を調節する装置である。



昨日、流れ具合がおかしいので、タンクの蓋を開けて、ボールタップをいじったところ、部品が破損(~_~;) 下が拡大写真









フロートと止水弁をつないでる部分が経年劣化により破損してしまったのである。当然ながら水が流れっぱなしに・・・タンクにつながってるサプライ管の止水ネジ(マイナスドライバーで回すやつ)も固くて回らない 外の水道の元栓を閉めて、サプライ管のナットを外して止水ネジの掃除。



とりあえず「故障につき使用禁止」の張り紙を貼って部品調達に走り回ったのであるが、その前に便器・タンクの型番を調べたのだけど解らない。



INAXに問い合わせると、すみにラベルが貼ってあると言うのだが、20数年経ってる便器にラベルなどあるはずがないのである。タンクの蓋の裏に刻印されている記号で、何とか型番が見えてきたので、対応部品をチェックしてきた。サードパーティー製で約\6,000也。



ちょいと不安なのはフロートの形が違う。球形なのである。もしかするとフロートがタンク内部で干渉する恐れが。



ま、そのときは、付いてたフロートを継続利用すれば良いかと思ってたのだけど、今日、帰りに別のホームセンターに立ち寄ってみるとINAX純正の交換部品があるではないかいな。しかもお値段も\1,500ほど高いだけ、ついでに水を流すレバーも交換すべくこれまた、純正品を購入。しめて\10,360也。









新しい部品は注水管のパイプに沿ってフロートが上下する形態に、水の注水がフロートにつながってる支柱のパイプからでてくるので静かなのである。



1Fと2Fの二カ所にあるトイレだが、使用頻度は断然1Fなので、2Fのトイレの部品は不具合が出やすいと思われるが、それでも築25年、よくここまで持ったものでありまする。



何でも、適度に動かしエージングを続けることは大切ですな。



※後日談:しまった! Amazonでチェックしてみると、\4,785、送料は\700かかるけど。

USB DAC



先日注文した「ハンダ付けなしで誰でもできる USB DACキットで始める高音質PCオーディオ」(Impress Japan販売)が届いた。(タイトルがずいぶん長い (^_^;)

24ページの冊子と基盤、部品のセットである。



作業はコンデンサーの足を曲げ、カットして差し込むだけ。音量調節の抵抗も同様の作業だが、アンプを経由するので音量調節はアンプでやるので抵抗の代わりにリード線でショート。ものの数分で作業完了。









基板をケースに収めてお終い。



実は本体よりも先にこのケースがやって来ていたのである。本体の発売が4月6日で、本屋さんで入手しようと思っていたのだが、発売日になっても本屋さんにはなく、直接インプレスに申し込んだ関係から少し遅れた。ケースの方はインプレス販売から購入しなければならないので、こちらは発売の案内と同時に申し込んでおいたのである。



このケース写真で見るように、かなり素敵なものだと思うのだが、発売後数日で完売になってしまった。早くに行動をおこしていたのが正解だった。



本体よりも基盤をケースに収める方が時間がかかったが、ワクワク楽しい作業。



で、音出しだけど、視聴会でその音をすでに聴いていたが(スピーカーはタンノイ)、我が家のオーディオでも素晴らしい!

デジタルに無縁な我が家のオーディオ(CDプレイヤーが無い)がこれによってデジタルへの仲間入りができたのであります。



ちょいと敷居が高いけど、EACでせっせとflacファイル(可逆圧縮形式ファイル)をHDにため込んで、これまた敷居の高いfoober2000(再生ソフト)で聴くのだ。



以前マザーボードが逝ってしまったHPのノートPCから外しておいた2.5インチのハードディスク(250GB)が音楽ファイルのストック場所。

お花見



日曜日に近所の公園でお花見。昨日はちょいと出張って二カ所でお花見。二日続いてお昼からアルコールを摂取してしまった。(^_^;



そんなことをやってる間に、先週から不調だったディスプレイが遂に逝ってしまった。時間をおいてやると正常な表示をしていたものが、完全にダメ。



意を決して本日新しいものを購入してきた。









こちらがそれ。21インチから23インチへサイズアップ。壊れたディスプレイが2007年の秋に購入したものだから約5年で寿命がきたことになる。右側のディスプレイはワイド版が流行る前の19インチなのだが、こちらの方が長寿命である。



ま、機械なのだから当たり外れもあることだし。5年使えたことで良しとすることに。

缶づめ寿司



ハヤトさんの第三弾め「缶づめ寿司」が発刊。

今日の「缶詰ブログ」に紹介記事があったのだが、実はもうすでに入手しているのだ。お節介なAmazonが新刊紹介で発行を教えてくれたので、ポチッとしたのである。



本ならぬカード式になってるので、ドキュメントスキャナーで読み込んで、Evernote上にレシピファイルとして置いとける。そうすると、カードとして或いは葉書として活用できまする。



などと書いてるうちに液晶ディスプレイがオカシクなってきた。(~_~;)

赤、緑、青、白の帯が画面一杯に、そのうち真っ黒に、さらに真っ白に。どうも基板がおかしくなってきたよう。古いサブのディスプレイをメインに切り替えてるのだが、はてさてどうしたものか。



久々にハヤトさんにTB
プロフィール

papa

blogタイトル変更。
最近、時間の流れが気になってます。
blog始めて10年を過ぎ、その足跡の意味でlogbook(航海日誌)と。


最新コメント
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ