2011/12

ストラップ



P7100、ユーザー登録したらダイレクトショップで利用できるポイントを貰った。で、早速ストラップを注文。年内配送ぎりぎりで到着した次第。



キャメル色でおしゃれ。









もちろん、取り付けはニコン巻き。プロスト巻き(プロフェッショナルのストラップ巻きの略)とも言うらしい。別にプロと言わなくてもいいのだけど。



この取り付け方だと、ストラップの先端が、だらしなくはみ出さなくてすっきりとするのである。見た目もそうだけど、取り扱っている時にストラップの先端が引っかからないからストレスがない。



大掃除もほぼ終わり、後は新年を迎えるだけ。皆様、良いお正月を。

COOLPIX P7100



軽くて、小さくお手軽だけど高機能。そんな贅沢を受け入れてくれるハイエンドコンデジ。FUJIFILM X10とP7100で迷ったのだけど、お値段と品薄状態でP7100に。



ミラーレス一眼がシェアを広げてるけど、デジ一のサブ機としても、単独でもこれの方が使い勝手が良いと思う。サイズ的にはスマホの長さとほぼ同じ横幅、ポケットには入れ辛いけど、昔ながらのスタイルで首からぶら下げられるのだ。斜めがけにしておけば、収まりもよく手軽に撮影ができる。お散歩にも最適。



JPGだけでなく、RAWファイルでも保存できるのだが、デジ一のRAWファイルとは形式が違い、NRWの拡張子。PCで見るためには、NRWのコーデックをインストールしなければならない。



今まで使って来たCOOLPIX S5 2006年の発売、手ぶれ補正も無いし、シャッター速度は1/500が最高で、手ぶれにはご注意なものだったけど、コンパクトでワイシャツの胸ポケットにも入るし、画質も良く使い勝手は最高だった。まだまだ現役で活躍してくれるはず。

COOLPIX P7100

p7100
軽くて、小さくお手軽だけど高機能。そんな贅沢を受け入れてくれるハイエンドコンデジ。FUJIFILM X10とP7100で迷ったのだけど、お値段と品薄状態でP7100に。

ミラーレス一眼がシェアを広げてるけど、デジ一のサブ機としても、単独でもこれの方が使い勝手が良いと思う。サイズ的にはスマホの長さとほぼ同じ横幅、ポケットには入れ辛いけど、昔ながらのスタイルで首からぶら下げられるのだ。斜めがけにしておけば、収まりもよく手軽に撮影ができる。お散歩にも最適。

JPGだけでなく、RAWファイルでも保存できるのだが、デジ一のRAWファイルとは形式が違い、NRWの拡張子。PCで見るためには、NRWのコーデックをインストールしなければならない。

今まで使って来たCOOLPIX S5 2006年の発売、手ぶれ補正も無いし、シャッター速度は1/500が最高なもので、手ぶれにはご注意なものだったけど、コンパクトでワイシャツの胸ポケットにも入るし、画質も良く使い勝手は最高だった。まだまだ現役で活躍してくれるはず。

万両



庭の大掃除。草むしりと落ち葉、枯れた菊の処理。庭がすっきりとしたのである。

今年は水仙が元気で、どの茎も花芽を持ってる。



今まで紅葉前に枯れてた梨の葉が、今年は黄色く紅葉し庭に彩りを添えてくれました。

万両も多くの実を付け、鳥さんの餌になろうとしてる。



昨日から寒波の襲来で寒くなったけど、ほぼ外周りの大掃除が終わったので、後は家の中を残すのみ。



最近、雀が減少してるらしいが、我が家の周りはまだまだいっぱいいる。ペアの雀が、落葉したドウダンツツジの中に入って遊んでるのである。



ドウダン、丸くかりこんであるので、中に入ると居心地が良いみたいだ。

HD分解



PC98に接続していた外付けSCSIのHD、さすがにこれはもう使えない、なんたって容量が526,224kb、最小のSDカードの容量にも満たない代物。



しかしながら、その中には漏洩してはならないデータが入ってるのである。2台のHDを分解、ここまではスムーズにできる。



HD本体の分解が面倒なのである。









プラスドライバーは1本でよいのだが、トルクスドライバー(星型のねじ用)が数本必要(ねじのサイズが大小様々なもので)。



で、分解したのがかくのごとし。手前の円盤2枚にデータが入ってる。これにキズつけて廃棄すれば完璧に情報漏洩を防止できるのである。鏡面仕上げの円盤なので、捨てるよりも畑にぶら下げて、鳥さん対策に利用できるけど。



右の一番上の金具、これ磁石なのだけど、すさまじく強力な磁石。うかつにそこいらにおいとけない危険物。

ファン



年末の大掃除、机の下にころがってる古いPCをそろそろ処分しなければ。ということで、使えそうなものの取り外し。HDは情報漏洩防止のために取り出し、さらなる活用のためにUSB接続で外部HDとして利用。



ケースファン(8cm)も利用できそうなので取り外し。さらに電源の冷却ファン(8cm)も取り出した。電源ケーブルも分岐用につかえそうなのでカット。



さすがにIDE接続のDVDはもう利用することはないからそのまま。



最近、巡回してくる廃品回収の業者が無料でなんでも持ってってくれる。テレビもPCも。行き先がちょっと怪しいのだけど。

収穫



霜柱が立ってきたので、そろそろ大根の収穫。全部抜いて、穴掘って埋めました。必要に応じて一本一本掘り出すことに。



深く耕してふかふか状態にしてやったので、立派なものを収穫できた。









こちらは最後の銀杏、ぎっくり腰やる前に拾ってあったものを皮むきして、これから乾燥。



今年は大豊作、9月から12月まで一本の樹から収穫できたのだから。




皆既月食



少し雲があって傘を被ってたけど、始まるころには快晴?状態に。



ほぼ真上で展開したので、ベランダで観測できたのである。









で、完全に隠れて、赤い月に。









二時間あまりほぼ真上の観測、大活躍したのがこれ、アングルファインダー。


タイヤ交換



昨日、雪が降った。積もるほどではなかったが、そろそろタイヤの交換。ワゴンRのものと一緒にタイヤラックから取り出し、まずは洗浄。









タイヤのサイドに表記してあるこの数字、タイヤの製造年月日を示しているのである。



5104 この数字の意味は下二桁が年を、上二桁が週を表してる。つまり、このタイヤは2004年の51週目に製造されたということ。だいたい11月に製造されたもののよう。



ということはこのスタッドレスはもう7年履いてるのである。まだまだ溝は残ってるが、ゴムは硬化してる。つまり危険な状態にあるということなのである。



最近、タイヤの値段が上昇してるので、出費が・・・。でも、そんなことでケチってると大変なことになる。先日のスーパーカーの大事故も、スピードの出し過ぎというよりタイヤだと思うのである。

紅葉



十二月に入って、近所の紅葉も見頃になったので、ちょいとお散歩。



鳥さん用に取り残した柿もなんとなく師走。

スライム肉まん



ファミリーマートで11月29日から販売され始めた。170万個限定だそうな。お味はまあまあ。
プロフィール

papa

blogタイトル変更。
最近、時間の流れが気になってます。
blog始めて10年を過ぎ、その足跡の意味でlogbook(航海日誌)と。


最新コメント
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ