2011/08

マイマイガ



今年は一昨年ほどの異常発生ではないらしいが、やはり居りました。フェリー港のロビーの床に。

北米からの材木に付いてやってきたようだ。



「マイマイガ」、世界の侵略的外来種ワースト100に入ってる。原産地はユーラシア大陸の温帯地、北米では天敵がいないために大量発生するらしい。苫小牧港はパルプの原料輸入で入ってくる木材が多く、それに卵がくっついてくる。



白い壁に取り付いて産卵し異常発生を繰り返してる、困りものだ。



ちなみに、世界の侵略的外来種ワースト100には「鯉」や「わかめ」も入ってる。食習慣がない「鯉」や「わかめ」は困ったちゃんらしい。

男鹿半島



只今、男鹿半島沖合いを航行中。新日本海フェリーは沿岸近くを航行するおかげで、今回も携帯(スマフォ)のアンテナがほぼ常時立ってる。ただし、南航の時は左舷だけだけど。








マッタリと



お風呂に入って、食事して、もうやることは何もなし。右舷のソファーでハイボールなぞを頂きながら、Andoroidで記事投稿。アンテナ3本も立ってる。








苫小牧東港



周文港とも言う。これから北国を離れるのである。ここから新潟、20時間の船旅。

苫小牧港だと、市街地にも近いので、食料調達ができるのだが、此処はだめ。事前にイオンで晩ご飯と、アルコールを確保してきたのである。




日本海



天気が良くて海も穏やか。新日本海フェリーは沿岸近くを航行してるらしく、スマフォのアンテナが三本も立ってる。

と言うわけで、船上から投稿。

北上中



北国へ向かって。

途中、鳥海山に立ち寄ったら霧、一昨年の八甲田山も霧、車のバックフォグランプが大活躍。右の4つのLEDが点灯してないのはダミーだから。



今年は秋田から苫小牧、夕方五時半着。


バッテリー交換



昨年秋、暗電流過多のため、三度もあがってしまったバッテリー、ここに来て電圧が少し低下してきてる。



そこで思い切って交換。前回と同じネットの業者さんから。



右側が前のもの、左が新しいもの。型番がN-95D23L/C4、前のものは/C3だった。これは年式みたいである。C4が2010年~のようだ。違いは液口栓のシールが黄色から緑に変わってるところ。



今回もオートコンピューターメモリを使ってバックアップして交換した次第。今回はバッテリーの受け皿の掃除をしたりしてたので時間がだいぶかかった、そのため終わったあとには、6P電池がだいぶ熱くなっておりました。(^_^;







今回は、ライフ・ウィンクなるバッテリー寿命判定ユニットなるものを取り付けた。バッテリー状態をLEDで知らせてくれる。さらに対応テスターを備えてるお店に行くと、バッテリーの詳細な状態をチェックできるそうな。新品バッテリー装着時に付けなければ意味がないそうで、タイミングが問題。



ただ、ディーゼル車、ハイブリッド車、アイドリングストップ車、電気自動車には使用できないそうだけど。



バッテリーあがりがなければ、二年前に交換したのでまだまだ使えたのだけどね。配送の佐川急便のドライバーさん、二年前の配送と同じ人でありました。

お墓参り



お盆前だが、義姉のお墓参りに行ってきた。四十代半ばで早世した姉、才能豊かな人だった。

梅雨明け後の不安定な天気の様相。



Androidからの投稿


お墓参り

続きを読む

のこぎり



本日はのこぎりの目立て。切れの悪くなった剪定鋸、万力に挟んで、目立てヤスリでごしごしと。切れ味が復活したのである。



先日作った砥石の台座にバイスを取り付けて、庭の水場の前でミニ椅子に座ると丁度良い作業場となる。
プロフィール

papa

blogタイトル変更。
最近、時間の流れが気になってます。
blog始めて10年を過ぎ、その足跡の意味でlogbook(航海日誌)と。


最新コメント
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ